こんにちは、ゴルフ好きのみなさん!
今日は、7番ウッドについて飛距離・おすすめなどをご紹介したいと思います!
7番ウッドはゴルフにおいて重要なクラブの一つで、高弾道で飛距離を出せるメリットがあります。
しかし、どのように選ぶべきかや、どれくらい飛ぶのかなどは、多くのゴルファーが知りたいことだと思います。
そこで、この記事では、7番ウッドの飛距離の目安やおすすめのモデルを5つご紹介します。
また、7番ウッドとユーティリティの違いや選び方についても解説します。
これから7番ウッドを購入する方や、使いこなしたい方に役立つ情報をお届けします。
それでは、早速見ていきましょう!
この投稿をInstagramで見る
7番ウッドとは?
まずはじめに、7番ウッドとはどのようなクラブなのかを簡単に説明します。
7番ウッドはフェアウェイウッドの一種で、ロフト角は20~22度くらいのクラブです。
飛距離はヘッドスピードやミスショットによって変わりますが、男性の平均は180~190ヤード、女性の平均は100~140ヤードほどです。
ドライバーの飛距離から50ヤードほど少ないと考えると目安になります。
7番ウッドはショートウッドと呼ばれ、高弾道で飛距離が出るクラブとして人気があります。
しかし、一時期は「男性なら3番アイアンで打つのが当たり前」「ショートウッドはシニアゴルファーや女性が使うクラブ」というイメージがありました。
しかし、現在ではトッププロでもショートウッドを採用しているなど、幅広いゴルファーにとって有力な選択肢となっています。
特に、ロングアイアンが苦手な方や非力な方にとっては、スコアメイクに大きく貢献するクラブです。
7番ウッドの飛距離
次に、7番ウッドの飛距離について見ていきましょう。
基本的にゴルフの飛距離はロフト角で決まりますが、同じロフト角でもクラブ長や重心位置などによって飛距離が変わります。
そのため、7番ウッドと同じ飛距離を打てるクラブはメーカーやモデルによって異なります。
一般的に言えば、7番ウッドと同じ飛距離を打てるクラブは以下のようなものです。
- 3番アイアン
- 4番アイアン
- 4番ユーティリティ
しかし、これらのクラブを設定通りの飛距離で打てる方は決して多くありません。
「ボールが上がらない」もしくは「芯で打てない」といった理由で悩んでいる方も多いでしょう。
しかし7番ウッドであれば、ミスに強くボールも上がりやすいため、初心者や非力なゴルファーでも簡単に番手通りの飛距離を出しやすいです。
長めのセカンドショットやロングホールで飛距離を稼げれば、その後のマネジメントが楽になりますよ。
7番ウッドはやさしいからおのずとスコアメイクに!
ゴルフを始めたばかりの方や、飛距離に自信がない方にとって、7番ウッドはとても便利なクラブです。
7番ウッドは、ロフト角が高く、ヘッドが大きいので、ボールを上げやすく、安定した飛距離を出せます。
また、シャフトが長く、ヘッドが軽いので、スイングスピードを上げやすく、飛距離を伸ばせます。
さらに、7番ウッドは、フェアウェイウッドとアイアンの中間のような性能を持っているので、様々なシチュエーションで使えます。
例えば、ティーショットでドライバーが苦手な場合や、セカンドショットでロングアイアンが難しい場合、7番ウッドを使うと、スコアメイクに役立ちます。
- ボールを上げやすく、安定した飛距離を出せる
- スイングスピードを上げやすく、飛距離を伸ばせる
- 操作性が高く、方向性が出しやすい
- 様々なシチュエーションで使える
7番ウッドは、やさしいクラブなので、初心者や飛距離に自信がない方にもおすすめです。
7番ウッドを上手に使えば、ティーショットやセカンドショット、グリーン攻めやラフ脱出など、様々なシチュエーションでスコアメイクに役立ちますよ。
7番ウッドのおすすめ5選
それでは、ここからは7番ウッドのおすすめモデルを5つご紹介します。
それぞれの特徴やメリットを解説しますので、自分に合った1本を見つけてください。
PARADYM Xフェアウェイウッド【Callaway】
PARADYM Xフェアウェイウッドは、キャロウェイの最新モデルです。
高反発フェースと高慣性モーメントのヘッドが特徴で、高弾道で飛距離と安定性を両立させます。
また、重心位置を調整できるオプティフィットホーゼルが搭載されており、自分の好みやコース状況に合わせてショットをカスタマイズできます。
ロフト角は21度と24度の2種類があります。
このクラブは、飛距離と寛容性を求めるゴルファーにおすすめです。
特に、7番ウッド初心者やシニアゴルファーには扱いやすいクラブだと思います。
G430 SFTフェアウェイウッド【PING】
G430 SFTフェアウェイウッドは、ピンの人気シリーズの最新作です。
SFTとはストレート・フライト・テクノロジーの略で、重心をヒール寄りにすることでスライスを防ぎます。
また、高反発フェースと低重心設計により、高弾道で飛距離が出るショットを実現します。
ロフト角は22.5度と26度の2種類があります。
このクラブは、スライス傾向のあるゴルファーにおすすめです。
特に、右打ちの方には効果的なクラブだと思います。
ステルス2 フェアウェイウッド【TaylorMade】
ステルス2 フェアウェイウッドは、テーラーメイドの新作です。
スピードポケットという溝がフェース下部にあることで、低打点でも高反発性能を発揮します。
また、Vスチールソールという形状が芝の抵抗を減らし、どんなライからでもやさしく打てます。
ロフト角は21度と24度の2種類があります。
このクラブは、低打点やラフからでも安定したショットを打ちたいゴルファーにおすすめです。
特に、芝刈りが浅いコースや風が強いコースでは有利なクラブだと思います。
TSR1 Fairway Metal【Titleist】
TSR1 Fairway Metalは、タイトリストの最新モデルです。
軽量で高反発のフェースと、高慣性モーメントのヘッドが特徴で、高弾道で飛距離と安定性を両立させます。
また、重心位置を調整できるシュアフィットホーゼルが搭載されており、自分の好みやコース状況に合わせてショットをカスタマイズできます。
ロフト角は21度と23度の2種類があります。
このクラブは、タイトリストらしい上質な打感と操作性を求めるゴルファーにおすすめです。
特に、中級者以上の方には高いパフォーマンスを発揮するクラブだと思います。
フェアウェイウッド 7番【HONMA】
フェアウェイウッド 7番は、本間ゴルフの定番モデルです。
高級素材と熟練の職人技が生み出す美しいヘッドと、柔らかくしなやかなシャフトが特徴で、優雅な打感と操作性を提供します。
また、重心深度が深くて低い設計により、ボールが上がりやすくて曲がりにくいショットを実現します。
ロフト角は21度と24度の2種類があります。
このクラブは、本間ゴルフの伝統と品質を感じたいゴルファーにおすすめです。
特に、上級者やシニアゴルファーには最適なクラブだと思います。
7番ウッドとユーティリティの違いと選び方
最後に、7番ウッドとユーティリティの違いと選び方について解説します。
7番ウッドとユーティリティは、どちらもロングアイアンの代わりに使われるクラブですが、それぞれに特徴があります。
以下の表にまとめました。
7番ウッド | ユーティリティ | |
ヘッド形状 | ウッド型 | アイアン型 |
ロフト角 | 20-22度 | 18-24度 |
クラブ長 | 40-42インチ | 38-40インチ |
飛距離 | 長い | 短い |
弾道 | 高い | 低い |
スピン量 | 多い | 少ない |
操作性 | 低い | 高い |
基本的には、7番ウッドは飛距離重視で高弾道のショットを打ちたい方に向いています。
一方、ユーティリティは操作性重視で低弾道のショットを打ちたい方に向いています。
しかし、これはあくまで一般論であり、メーカーやモデルによっても違いがあります。
また、個人の好みやスイングスタイルによっても適合するクラブは異なります。
そこで、7番ウッドとユーティリティの選び方のポイントを以下に挙げます。
- 自分の目標飛距離と番手のギャップを考える
- 自分のスイングスピードとクラブ長を考える
- 自分のミスショットの傾向と寛容性を考える
- 自分のコース戦略と弾道を考える
- 実際に試打して打感や打ちやすさを確かめる
以上のポイントを参考にして、自分に合った7番ウッドかユーティリティを選んでください。
まとめ
この記事では、7番ウッドの飛距離の目安やおすすめのモデルを5つご紹介しました。
また、7番ウッドとユーティリティの違いと選び方についても解説しました。
7番ウッドは、飛距離と寛容性を兼ね備えたクラブで、ロングアイアンが苦手な方や非力な方にとっては有効な武器になります。
しかし、どのクラブを選ぶかは個人の好みやスイングスタイルによって異なります。
そこで、自分の目標やニーズに合わせて、最適なクラブを見つけてください。
そして、7番ウッドで素晴らしいショットを打って、ゴルフを楽しんでください!
この記事が皆さんの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
この投稿をInstagramで見る
コメント