PR

桑木志帆の父親は活躍に不可欠な存在、それは?/来歴やスポンサーは?

桑木志帆の活躍に不可欠な父親の存在とは/来歴やスポンサーは? 女子プロ

今回はプロゴルファーの 桑木志帆(くわき しほ)さん と父親について調べていきたいと思います。

桑木志帆さんの活躍の裏には 父親の存在 が大きいと思われます。

桑木志帆さんの事はもちろんの事、父親について、また桑木志帆さんにとってどういう存在なのか?についても調べていきたいと思います。

後半では桑木志帆さんの現在のスポンサーの事も少し紹介していますので、是非最後までお付き合いお願いします。

それではさっそく、ご覧ください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

桑木 志帆(@kuwashiho)がシェアした投稿





桑木志帆のサポートをしているのは父親!?どんな人?

メディアなどで見かけることもあり、ご存知の方もいると思いますが、桑木志帆さんを献身的にサポートしているのは桑木志帆さんの父です。

ここではそんな桑木志帆さんの父について紹介していきます。

名前は、桑木正利(くわき まさとし)さん 職業は障害者施設の職員です。

サポートのプロですね。

娘のことだとより献身的になるのもうなずけます。

桑木志帆さんが、父の影響で4歳からゴルフを始めプロを目指すと決めたときからサポートを続けてきているそうです。

初めの頃は、桑木志帆さんの母に「プロなんて夢みたいなことを」と言われたそうですが、桑木志帆さんの父は「今に見とれ」と思っていたそうです。

(娘に、厳しい道のりを歩ませたくない、との思いが故の発言だったと思います。)

桑木志帆さんもすごいですが、父も「今に見とれ」と思ってから本当にプロになるまで成長をサポートしてきたことは尊敬に値しますね。

桑木志帆さんの父は年齢は60代半ばにも関わらず、試合の時は最初から最後まで一緒に歩いて回ったり、桑木志帆さんが試合後、プレーの振り返りができるようにすべてメモにのこしたりしているそうです。

それだけでも年齢的に大変な事だとおもいます。

移動の時には娘は新幹線や飛行機、自分は車で移動し現地では試合会場まで車で送迎できる体制を取っていたそうです。

長い時には福岡から茨木までの距離を運転したそうです。

いくら親でも普通は、中々出来ないですよね。

もしかすると初めの頃、桑木志帆さんの母に「夢みたいなことを」と言われたことで、火がついたのかもしれませんね。

やはり父のサポートなくして、今の桑木志帆さんはなかったかもしれませんね。

そんな桑木志帆さんの父ですが、2023年大会会場で脳梗塞で倒れてしまい救急搬送されたそうです。

桑木志帆さんがその知らせを聞いたのは開始5分前の事だったようですが、それでも単独2位に入ったそうです。

父親の容態が心配で不安を抱えながらのプレーだったと思いますが、そこを切り替えてプレーに集中し結果を残したのはみなさんも驚いたと思います。

幸い大事には至らず数週間で退院したそうです。(ホッ)



桑木志帆の人物像や来歴は?これまでの成績は?

桑木志帆さんは2003年1月生まれの岡山県岡山市の出身です。

岡山県岡山市というのは2019年に全英オープンで日本人としては42年ぶりの海外メジャー優勝をして一躍有名になった渋野日向子(しぶの ひなこ)さんの出身地でもあります。

渋野日向子さんは桑木志帆さんの4つ上で仲良くしていて、桑木志帆さんは、その背中を追っていたそうです。

桑木志帆さんも渋野日向子さんのように偉業を成し遂げてくれそうな予感…w

桑木志帆さんは4歳からゴルフを始め、小学校1・2年生の頃には岡山県の”ジュニアゴルフ選手権”で優勝をしました。

桑木志帆さんのゴルフセンスは幼少期の頃から周囲の人たちに評価されていたそうです。

桑木志帆さんの家庭は決して裕福ではなかったものの、岡山県はジュニアゴルファー育成に理解があり県内の安価なゴルフ場で練習できたことで続けられたそうです。

もし岡山県じゃなかったら、今の桑木志帆はなかったかもしれません。

そんな桑木志帆さんはその後、中学3年で中国女子アマチュア選手権で優勝し、翌年も優勝して二連覇をしました。

高校2年の時、2019年のことですが渋野日向子さんが海外メジャー優勝した姿を見てプロになりたい気持ちがさらに強くなったそうです。

そして2021年6月にプロテストに一発合格し、その年の12月にはプロとして初優勝を果たしました。

桑木志帆さんにとって、渋野日向子さんの影響はかなりあったようですね。

とてもいい先輩に出会えたことも桑木志帆さんの原動力になっているのかもしれません。

2022年の桑木志帆の成績はあまり振るわず悔しい思いをしました。

その悔しさがあって成長した桑木志帆さんは2023年は前半から優勝争いに絡み続けでトップ10入りを10回も記録しました。

その結果メルセデス・ランキング10位と大躍進を果たしました。

まだ若いくて勢いもあると思うのでこれから、もっともっと活躍してくれることを期待しています。



桑木志帆のスポンサーは?

桑木志帆さんは2024年2月29日〜3年間、大和ハウスグループとの所属契約を締結しました。

そんな桑木志帆さんのスポンサーの2024年4月現在の一覧です。

  • 岡山御津カントリークラブ
  • セリオ
  • オーエム産業
  • 両備システムズ
  • ブリジストン
  • 鮪翔万
  • 三宅医院
  • 中原製作所
  • コラントッテ
  • ラウンドマウス
  • NIKE
  • 東プレ

以上12社のようです。

こんなにたくさんいるとは思ってなかったので驚きました。

オフィシャルサイト意外にもインスタグラムでも投稿されていたようなので、そちらも合わせて紹介しています。

その中でも最近、話題となったのが「東プレ」とのスポンサー契約です。

桑木志帆さんは「この度、東プレ様とスポンサー契約を結ばせていただくことになりました」とのコメントしていました。

その中で「まずは優勝、そして世界を目指し挑戦し続けます。」と宣言していました。

東プレは自動車関連製品や空調機器、電子機器なその分野の取り組んでいて、”世界の新しい形を作り出すことへ挑戦”し続けています。

世界に挑戦する姿勢が合致したようです。

桑木志帆さんは東プレとスポンサー契約を締結した初の女子プロゴルファーとなりました。

世界に挑戦するという桑木志帆さんには心強いですね。

またこれだけ多くのスポンサーがついているということは、もう一流の証ですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

桑木 志帆(@kuwashiho)がシェアした投稿

桑木志帆の父親についてや来歴、スポンサーのまとめ

ここまで桑木志帆さんについて紹介してきました。

その中でも、父親の存在はかなり大きかったことがわかります。

親とはいえ、ここまで尽くすことができることには尊敬しました。

病気で倒れてしまいましたが、無事に退院するようなので、また一緒にいる姿が見られる日も近いかも知れません。

桑木志帆さんのスポンサーについては、調べる前はこんなにたくさんだと思っていなかったので、驚きましたが、それだけ期待されているということですね。

桑木志帆さん、まだまだこれからの選手なので、今後、先輩の渋野日向子さんに続いて世界の舞台でも躍進していく姿を楽しみにしていきたいと思います。

今回は以上になります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは、また次回お会いしましょう。



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました