PR

ゴルフクラブの種類と役割/初心者の方、必見ですよ!

こんにちは、ゴルフ好きのみなさん!

ゴルフは、様々なシチュエーションに応じて、適切なクラブを選択することが重要なスポーツです。

しかし、ゴルフクラブは種類が多く、それぞれに特徴や役割があります。

初心者の方は、どのクラブを使えばいいのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、この記事では、ゴルフクラブの種類と役割について、わかりやすく解説します。

ゴルフクラブは大きく分けて、ウッドアイアンウェッジパターの4種類に分類されます。

それぞれのクラブの特徴や使い方を知って、ゴルフの楽しさをさらに深めましょう。




ゴルフクラブの種類 その1:ウッド

ウッドは、ゴルフクラブの中で最も飛距離が出るクラブです。

その名前の通り、昔は木製のヘッドでしたが、現在はチタンやカーボンなどの素材で作られています。

ウッドは、主にティーショットやセカンドショットで使われます。

ウッドには、ドライバーフェアウェイウッドユーティリティの3種類があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

COBRA Golf(@cobragolf)がシェアした投稿

ドライバー

ドライバーは、ウッドの中でも最も飛距離が出るクラブで、一般的には1番ウッドと呼ばれます。

ドライバーは、ヘッドが大きく、ロフト角が小さいのが特徴です。

ロフト角とは、クラブのフェースと地面との角度のことで、小さいほど球が低く飛びます。

ドライバーのロフト角は、約8度から15度程度です。

ドライバーは、ティーショットで使われることが多く、最も遠くまで球を飛ばすことができます。

しかし、ドライバーは、ヘッドが大きく重いため、振り抜きやすい反面、方向性が出にくいという欠点もあります。

ドライバーを使うときは、ティーを高くして、ボールの中心よりも上を打つようにしましょう。

また、スイングはスムーズに、力まずに行うことがポイントです。

フェアウェイウッド

フェアウェイウッドは、ドライバーに次ぐ飛距離が出るクラブで、3番ウッドや5番ウッドなどがあります。

フェアウェイウッドは、ヘッドがドライバーよりも小さく、ロフト角が大きいのが特徴です。

ロフト角は、約13度から25度程度です。

フェアウェイウッドは、ティーショットやセカンドショットで使われることが多く、ドライバーよりも方向性が出やすいというメリットがあります。

しかし、フェアウェイウッドは、ヘッドが浅く、ソールが細いため、芝の上から打つのが難しいというデメリットもあります。

フェアウェイウッドを使うときは、ティーを低くして、ボールの中心を打つようにしましょう。

ユーティリティ

ユーティリティは、ウッドとアイアンの中間のようなクラブで、ハイブリッドとも呼ばれます。

ユーティリティは、ヘッドがフェアウェイウッドよりもやや大きく、ロフト角がアイアンよりも小さいのが特徴です。

ロフト角は、約16度から28度程度です。

ユーティリティは、セカンドショットやサードショットで使われることが多く、フェアウェイウッドよりも打ちやすく、アイアンよりも飛距離が出るというメリットがあります。

ユーティリティは、芝の上からもラフからも打てる汎用性の高いクラブです。

ユーティリティを使うときは、ボールの位置はアイアンと同じくらいにして、ボールの中心を打つようにしましょう。

ゴルフクラブの種類 その2:アイアン

アイアンは、ゴルフクラブの中で最も種類が多く、それぞれに飛距離や弾道が異なるクラブです。

アイアンは、主にセカンドショットやサードショットで使われます。

アイアンには、ロングアイアンミドルアイアンショートアイアンの3種類があります。

ロングアイアン

ロングアイアンは、アイアンの中でも最も飛距離が出るクラブで、1番から3番アイアンなどを指します。

ロングアイアンは、ヘッドが小さく、ロフト角が小さいのが特徴です。

ロフト角は、約14度から20度程度です。

ロングアイアンは、セカンドショットやサードショットで使われることが多く、ウッドに近い弾道で球を飛ばすことができます。

しかし、ロングアイアンは、ヘッドが小さく、ロフト角が小さいため、打ちにくい/インパクトが難しいという難点もあります。

ロングアイアンを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの下を打つようにしましょう。

ミドルアイアン

ミドルアイアンは、アイアンの中で中間的な飛距離が出るクラブで、4番から6番アイアンなどを指します。

ミドルアイアンは、ヘッドがやや大きく、ロフト角がやや大きいのが特徴です。ロフト角は、約21度から28度程度です。

ミドルアイアンは、セカンドショットやサードショットで使われることが多く、ロングアイアンよりも打ちやすく、ショートアイアンよりも飛距離が出るというメリットがあります。

ミドルアイアンは、グリーンに近づくときに便利なクラブです。

ミドルアイアンを使うときは、ボールの位置はやや後ろにして、ボールの中心を打つようにしましょう。

ショートアイアン

ショートアイアンは、アイアンの中で最も飛距離が出ないクラブで、7番から9番アイアンのことを指します。

ショートアイアンは、ヘッドがやや丸く、ロフト角が大きいのが特徴です。ロフト角は、約29度から38度程度です。

ショートアイアンは、セカンド・サードショットやアプローチで使われることが多く、高く上がって止まりやすい弾道で球を飛ばすことができます。

ショートアイアンは、グリーンにピンに近づけるときに重要なクラブです。

ショートアイアンを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

ゴルフクラブの種類 その3:ウェッジ

ウェッジは、ゴルフクラブの中で最もロフト角が大きく、最も飛距離が出ないクラブです。

ウェッジは、主にアプローチやバンカーショットで使われます。ウェッジには、ピッチングウェッジギャップウェッジサンドウェッジロブウェッジの4種類があります。

ピッチングウェッジ

ピッチングウェッジは、ウェッジの中で最もロフト角が小さいクラブで、一般的には10番アイアンと呼ばれます。

ピッチングウェッジは、ヘッドがショートアイアンに似ており、ロフト角は約40度から48度程度です。

ピッチングウェッジは、アプローチやバンカーショットで使われることが多く、ショートアイアンよりも高く上がって止まりやすい弾道で球を飛ばすことができます。

ピッチングウェッジは、グリーンにピンに近づけるときに便利なクラブです。

ピッチングウェッジを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

ギャップウェッジ

ギャップウェッジは、ウェッジの中でロフト角がピッチングウェッジとサンドウェッジの間にあるクラブで、アプローチウェッジとも呼ばれます。

ギャップウェッジは、ヘッドがピッチングウェッジに似ており、ロフト角は約49度から53度程度です。

ギャップウェッジは、アプローチで使われることが多く、ピッチングウェッジよりも高く上がって止まりやすい弾道で球を飛ばすことができます。

ギャップウェッジは、ピッチングウェッジとサンドウェッジの間の飛距離を埋めるときに重要なクラブです。

ギャップウェッジを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

サンドウェッジ

サンドウェッジは、ウェッジの中でロフト角が大きいクラブで、一般的には11番アイアンと呼ばれます。

サンドウェッジは、ヘッドがやや丸く、ソールが厚いのが特徴です。

ロフト角は約54度から58度程度です。

サンドウェッジは、バンカーショットやアプローチで使われることが多く、高く上がって急に落ちる弾道で球を飛ばすことができます。

サンドウェッジは、グリーンにピンに近づけるときや、障害物を越えるときに便利なクラブです。

サンドウェッジを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

また、スイングは、ギャップウェッジよりもやや速めに、インパクトで手首を返すことがポイントです。

ロブウェッジ

ロブウェッジは、ウェッジの中で最もロフト角が大きいクラブで、一般的には12番アイアンと呼ばれます。

ロブウェッジは、ヘッドがやや丸く、ソールが厚いのが特徴です。ロフト角は約59度から64度程度です。

ロブウェッジは、アプローチで使われることが多く、最も高く上がって急に落ちる弾道で球を飛ばすことができます。

ロブウェッジは、グリーンにピンに近づけるときや、障害物を越えるときに重要なクラブです。

ロブウェッジを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

ゴルフクラブの種類 その4:パター

パターは、ゴルフクラブの中で最もロフト角が小さく、最も飛距離が出ないクラブです。

パターは、主にグリーン上で使われます。パターには、ブレードタイプマレットタイプベントタイプの3種類があります。

ブレードタイプ

ブレードタイプは、パターの中で最もシンプルな形のクラブで、ヘッドが細長いのが特徴です。

ロフト角は約2度から4度程度です。

ブレードタイプは、グリーン上で使われることが多く、ストロークがスムーズで、方向性が出やすいというメリットがあります。

しかし、ブレードタイプは、ヘッドが小さく、重心が低いため、距離感が出にくいというデメリットもあります。

ブレードタイプを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

また、ストロークは、腕と肩の力を抜いて、リズムよく行うことがポイントです。

マレットタイプ

マレットタイプは、パターの中でヘッドが大きく、重心が高いクラブです。ヘッドの形は、丸型や四角型など様々です。ロフト角は約2度から4度程度です。

マレットタイプは、グリーン上で使われることが多く、ヘッドが大きく重いため、距離感が出やすいというメリットがあります。

しかし、マレットタイプは、ヘッドが大きく重心が高いため、ストロークがぎこちなく、方向性が出にくいというデメリットもあります。

マレットタイプを使うときは、ボールの位置はやや後ろにして、ボールの中心を打つようにしましょう。

ベントタイプ

ベントタイプは、パターの中でシャフトが曲がっているクラブです。

シャフトの曲がり方は、センターシャフトやヒールシャフトなど様々です。ロフト角は約2度から4度程度です。

ベントタイプは、グリーン上で使われることが多く、シャフトが曲がっているため、ヘッドが安定して、インパクトが良くなるというメリットがあります。

しかし、ベントタイプは、シャフトが曲がっているため、ヘッドの向きがわかりにくく、方向性が出にくいというデメリットもあります。

ベントタイプを使うときは、ボールの位置はやや前にして、ボールの上を打つようにしましょう。

まとめ

以上が、ゴルフクラブの種類と役割について、でした!

ゴルフクラブは、それぞれに特徴や使い方があります。

好きな選手が使用している、或いは好きな・憧れのゴルフメーカーの製品、使いたいですよね。

大好きなゴルフをする時に使う、「道具にこだわる」。これ、大事です。

合わせて、自分のスタイルや目的に合ったクラブを選んで、ゴルフのスコアを上げましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

それでは、またお会いしましょう。



コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました